GOODSMILE RACING & TeamUKYO RACE REPORT 2
2019 AUTOBACS SUPER GT Round 2 FUJI GT 500km RACE
会期:2019年 5月3 ~ 4日
場所:富士スピードウェイ ( 静岡県 )
天候:雨
観客:9万 1800人(2日間)
予選:6位
決勝:6位
獲得ポイント:5P
シリーズ順位:7 位
■FreePractice_QF1-2
令和元年の SUPER GT 初イベントとなる 2019 年シーズン第 2 戦が、史上初の 10 連休となったゴールデンウイーク後半の 5 月 3~4 日に富士スピードウェイで開催された。 この GW 定番となった 500km 長距離レースに向け、4 号車グッドスマイル 初音ミク AMG は参加条件となる性能調整(BoP /バランス・オブ・パフォーマンス)に見直しを受け、重量は +55kg へ微増の 1340kg と相変わらず参戦車種中 No.1 の重量級ながら、パワーに影響するエンジンへの吸気量制限が緩和され、レースで重要な最高速がわずかに改善。反撃の季節に向け少しばかりの後押しを得ることになった。
快晴の予選日に 3 万 5800 人を集めて始まった公式練習では、気温 20 度、路面温度 27 度のコンディションながら持ち込んだタイヤのソフト側となるミディアム、ハード側となるミディアムハードの双方ともに良好なグリップ感が得られず。ショートランでタイヤ評価を繰り返した片岡選手も、セッション中盤の早いタイミングでバトンを受け、軽いロングランをこなした谷口選手も曇り顔。
前後のグリップバランスが定まらず、アンダーステア、オーバーステアの症状が頻発するため、ドライバーはその姿勢制御に多くの操作を要し、ブレーキング、ステアリング、スロットルの加減に常に神経を尖らせる必要があり長距離戦を戦う上では不安要素に。
10 時 15 分からの GT300 クラス占有走行では、谷口選手が 1 分 37 秒 281 の自己ベストを記録も、最終的には片岡選手がセッション序盤に記録した 1 分 37 秒 149 のタイムで 5 位に。決勝に向け重要な最高速でも、マザーシャシーとなる 5 号車(ADVICS マッハ車検 MC86)が記録したクラストップの 280.519km/h に対し、 4 号車は GT3 でも劣勢の 271.357km/h が精一杯と、不安要素を抱えたまま公式練習を終えることとなった。
そんなチームにいつも力を与えてくれるのは、サーキットに詰めかけ声援をくれる GOODSMILE RACING & Team UKYO 個人スポンサーやファンの姿。今回のピットウォークでもドライバーサイン会では自主的に最後尾のプラカードを掲げ、サインガードでのステッカー配布も 1 コーナー方向にピット数個分は続こうかという長蛇の列が出現する人気ぶりとなるも、中盤からはファンが自主的に配布担当を買って出ることで待ち時間削減に貢献。誰もが ” 自分ごと ” としてオーガナイズに積極参加する熱い姿が見受けられた。
その力強い後押しを得て、午後 14 時 30 分から全 29 台参加でのレギュラー方式となったノックアウト予選では、今回も片岡選手がQ1を担当。予選で使用するタイヤのいずれかを決勝スタート時にも装着する規則のため、レース距離を見据えてハード側をチョイスした 4 号車は、タイムが期待出来る 1 度きりのチャンスを活かすべく入念なウォームアップを進めて、計測 3 周目に 1 分 37 秒 189 をマーク。「マシンバランスも好みでなく、セクター3 では他車に引っ掛かり」ながらも 11 番手で通過を果たすと、Q2 担当の谷口選手が同じく最初のアタックで1 分 36 秒 592 という素晴らしいタイムを記録し、見事 6 番グリッドを獲得。
一部では路面温度が 40 度を超えるトラック状況で、その路面改善以上のジャンプアップを果たし、上位 8 台までが0.776秒差という僅差のバトルをくぐり抜け、500km決戦に向け最善のポジションからスタートを迎える。
■Race
迎えた決勝日、110 周 500km のレースに向け快晴の富士スピードウェイには 5 万 6000 人の大観衆が詰めかけた。
前日公式練習のタイム差などから、ライバル陣営とはレースペースでコンマ 5 秒ほどの差があると分析していた GSR チーム。今回は持ち込んだタイヤ特性などから 2 回ピットが義務付けとなる戦略面でも、無交換どころか片側2輪交換も封じられ、オーソドックスな4輪交換が前提条件に。さらに天気予報では急な雨の可能性もあったことから、ルーティンのピット作業をいかに天候急変に合わせられるかがポイントとなった。
しかし、その予想を覆すかのように決勝前のウォームアップ走行から雨がパラつき始め、片岡選手からスイッチした谷口選手は 1 周もできぬままピットへと帰還。それでもドライを信じて決勝前 6 番グリッドに並んだ 4 号車グッドスマイル 初音ミク AMG だったが、スタート開始 5 分前には本格的な降雨となり、開幕戦に続いて再びのセーフティカー(SC)先導スタートに。
がレインタイヤに履き替えてのレースでは、前日のキッズウォークでサプライズの誕生パーティが催され「2 回目の成人式」を迎えた片岡選手がスタートを担当。
雨は路面を濡らす程度で上がる、と読んだチームはウエットパターンの入ったレインタイヤでもハード側のコンパウンドをチョイスすると、片岡選手は 3 周目のレース開始時点から 360 号車(RUNUP RIVAUX GT-R)などをかわして 5 番手にポジションを上げる力走を見せる。
しかし 11 周目には再びの SC 導入となり、その後も GT500 を含めた両クラスでアクシデントが発生し、16周目には雨量の急増による赤旗掲示でレースは約 30 分程度の中断に。
さらに片岡選手の苦難はここから。SC 先導による隊列が 18 周目にリスタートを迎えると、グリッド待機中に冷えに冷え切ったハードコンパウンドのレインタイヤはまったく発動の気配を見せず。しかし雨は上がるも路面にはまだ大量の水が残り、「このまま走り続けても温まるかの確信がないほど。スピンしないので精一杯」という状況で 11 番手にまでポジションを落とすと、罰ゲームのような時間を乗り越え 23 周目にようやく 1 分 49 秒台まで回復。
するとここからはショータイムとなり、24 周目以降毎ラップの自己ベスト更新で先行車を追い始め、1 分 48秒台を連発し 30 周目には 9 番手へ。翌周には 88 号車(マネパ ランボルギーニ GT3)をコース上で仕留めて8 番手、35 周目には自己ベストの 1 分 46 秒 294 を刻んで 2 番手までポジションを上げたところで、38 周で谷口選手、そしてスリックタイヤへのチェンジのためピットへと向かう。
ここで満タン給油とラップ数を考慮してミディアムハードを選択してコースインした谷口選手は、60 号車(SYNTIUM LMcorsa RC F GT3)、21 号 車(Hitotsuyama Audi R8 LMS)、61 号 車(SUBARU BRZ R&D SPORT)らがひしめく場所でアウトラップを迎え、42 周目にはコースオフを喫していた GT500 車両に遭遇し、あわやの場面も迎えるなど試練の局面に。
9 番手走行も「タイヤが厳しくてフロントが入らず、あの手この手でドライビングの引き出しを全部開けてはひっくり返し」のテクニックを駆使しマシンをコントロールすると、44 周目には自己ベストの 1 分 38 秒 658を記録して猛追を開始。
51 周目には 60 号車もオーバーテイクし 7 番手へ。さらに 55 周目には前方でドッグファイト中だった 21 号車の左リヤがバーストし「イエロー区間だったのでグリーンポストを探す間に抜くのを留まりタイムロス」したものの、そこからは一人旅でラップごとにギャップ 1 秒を削り取る力走を見せ、72 周目に再び片岡選手にバトンタッチする。
同じくミディアムハードで 110 周のフィニッシュラインを目指した片岡選手は、時刻が 18 時に迫り路面温度
も決勝前の 25 度から急降下するコンディションで「あっという間にタイヤが八角形くらいの感じになってしまって、振動はすごいわ、グリップはしないわ」という困難な状況に。しかし後方から迫ってきた 33 号車(エヴァRT 初号機 X Works GT-R)とのマージンを冷静に測ると、マシン挙動に全神経を動員しつつ後方から攻め立てるマシンを抑え込むレース巧者ぶりを発揮してチェッカー。
6 位を死守して 5 ポイントを獲得し、第 3 戦鈴鹿サーキットでは 13kg のウエイトハンデを搭載。苦難に耐えながらも 3 戦連続のポイント獲得へ挑むことになった。
■チーム関係者コメント
性能調整緩和もあって期待を持って臨んだレースだったので結果には残 念ですが、タイヤもマシンもドライバー技量も含め、この順位が今を象 徴する順位なんだと思っています。レース的には想定外のこともたくさ んあって、赤旗後にタイヤがなかなか温まらなくて片岡選手が順位を落 としてしまった。でもそこからの追い上げは「見事」としか言いようが なく、あそこだけは楽しかったですね。さらに最終スティントでも後方 から迫られたときは「もう無理」って言ってましたが(笑)、途中で走 り方もかなり変えて「頑張らない方法を発見した」と。操るのも大変な 状態で、よく乗りこなしてくれました。鈴鹿に向けてはもう少し暖かく なると思うので、そこに期待したいです。
今季で 11 走り初めからバランスが良くなくて運転するのに苦労するなか、予選 Q2 は谷口がすごくいいアタックをしてくれて、彼自身もこういう難し い状況で乗れてるな、っていうのが際立った瞬間でした。スタート前時 点の雨は想定外で、1 回目の満タン給油でもトラックポジションの悪さ や重い状態での勝負になり、少し作戦が空回りした。これで最後のピッ トが短くできソフトタイヤで勝負できれば、とも思ったんですが選択肢 がありませんでした。今回の 6 位はシリーズを考えると最低中の最低限 で、これが 7 位だったらと思うと…。本来ならこういうときにいいレー スをして結果を出してきたのが GSR ですが、鈴鹿に向けては反対方向 に振ってみる勇気も必要だな、と感じています。
予選は路面もドライで気温もいい感じという最高の GT 日和。それで 6 番手で「明日は頑張って上に行くぞ」という意気込みで臨んだんですが、 今の我々は雨の状況で他メーカーに対して劣勢であることは間違いなく て。やはりレースが始まってみたら他メーカーがグイグイときて、とく に 65 号車は「GT500 ?」みたいな速さ。アウトラップを頑張りにくい 場所に出て、周りのペースはわからないながら頑張ったつもりではある んですが、最後の片岡からは苦悶の…悲痛な叫びも聞こえてきて(笑)。 正直に言えば我々の週末は 6 位になんて行けるポテンシャルじゃなかっ たから、この 6 位はラッキーな 6 位。まだまだ「弱 !!」と思うんで、早 くこの状況を打破しないとダメですね。
週末を通じて、手持ちのマテリアルで勝てる雰囲気はなく。とはいえ感 覚に対して全然タイムが出ないわけでもなく。その状況での予選 6 位、 決勝 6 位という形。これも今の実力を表すような週末で、手応えとして は全然 6 位になるような手応えの 6 位ではなかった。まわりもミスした りしたなかで、最後は相手がこちらのトラップにはまってくれてオマケ での 6 位っていうレースだったから、正直あまり面白みは感じられない 週末でしたね。シリーズを考えると、とりあえずここで獲っておけたこ とは今後に活きる。でもパフォーマンスが上がらないとチャンピオンシッ プは厳しいと思うので、鈴鹿でも「このままじゃダメだ」という危機感 の中で改善していきたいなと思います。